中高一貫私立中学から高校受験を考えたときに知っておきたいポイント!勉強方法やスケジュールも

高校受験

 

中高一貫の私立から高校受験する方は一定数います。

せっかく中学受験して私立中学へ入学したのにもったいない?そんなことはありません。

ただ、やはり少数派ではあるので、少し気を付けたいことなどがあります。

そこで、私立中学校から、高校受験を目指そうとしている方へ、勉強方法やスケジュールの組立方や注意するポイントをまとめました。

 

 

中高一貫の私立中学から高校受験するときに注意するポイントは?

 

中高一貫の私立中学から高校受験するみんなの理由は?

中学校から、そのまま高校へ進学するものだと思って入学した、中高一貫校でも、高校受験する方もいますが、その理由は人それぞれ。

では、どんな理由から、高校受験するのでしょうか?

 

成績不振や、学習についていけない

中高一貫校といえども、成績が悪すぎると、高校に内部進学で上がることができなくなってしまいます。

中高一貫校では、学校の評判を高めるため、進学実績にもこだわります。

授業の進行ペースがとても早く、中学、高校の6年間の勉強を5年間で終わらせ、残りの1年は大学受験に向けての勉強に充てるという学校もあります。

その学習ペースについていけず、苦労している方がたくさんいるのが、現実です。

 

教育方針が合わない

公立校と違い、私立校は学校ごとに教育方針が異なります。

中学受験の際、入試説明会や学校見学などで、どういった学校であるかをしっかり見極め、志望したことと思いますが、入ってみて教育方針についていけない、合わない。と、気づく方もいます。

 

親の仕事の都合

転勤などで、通学が厳しくなり、現実的に外部受験をせざるをえなくなる方も。

そうすると、志望校を、引っ越し先で見つけなければなりません。

 

今より高いレベルを目指したい

勉強熱心な方や、向上心の高い方は、更に上のレベルの高校を受験するパターンも。

レベルの高い環境に身を置くことで、自身の学力向上にもつながるでしょう。

その中でも、中学受験で進学が叶わなかった他の高校に、受験するという方もいます。

 

私立中学から私立高校への受験するときに注意するポイント

私立中学から、私立高校へ希望することも自由ですが、現在通っている中学が、外部受験を許可するかも要確認です。

中には、入学時に、外部受験をしないむねの誓約書を、書かせる学校もあります。

また、外部受験をすると、内部進学の権利がなくなることが一般的です。

外部の高校に進学するため、現在の中学を退学し、地元の公立中学に転校しておく。という手段を使うことも、視野に入れておく必要もあります。

 

私立中学から公立高校への受験するときに注意するポイント

公立高校の入試の際、中学校から高校へ、調査書を提出しなければなりません。

そのため、外部受験するむねを、早めに学校側へ伝える必要があります。

調査書を書いてもらえない。なんてことはないようですが、学校側としては、そのまま内部進学すると踏んでいるでしょうから、積極的に段取りしてくれるわけではありません。

いつまでにどうしてほしいか、詳細を調べて、学校へお願いする必要があります。

 

内申点はどうなる?

地域によって異なりますが、私立、公立ともに内申点は大きく作用します。

入試の点数に、内申点が含まれて合否が決まる場合や、学力の高い学校だと、受験資格に平均4.0以上の内申点が必要という場合もあります。

そのため、高校受験をするのなら受験勉強だけでなく、学校での成績も落とせません。

 

推薦受験はできるの?

中学校に確認してみることも手ですが、一般的には学校推薦はもらえない。と考えた方がいいでしょう。

それゆえ外部受験の難しさが、うかがえますね。

 

 

どのタイミングで外部の高校受験することを決定すればいい?

 

外部受験を決めるのは、とても勇気のいることだと思います。

中学受験も簡単に合格できるわけでもなく、つかみ取った合格ですからね。

このまま高校に進学できるのなら、正直、その方が安心ではあります。

しかし、一旦外に向いてしまった興味・関心は、再び同じ軌道に戻すことも難しいですね。

悩む時期こそ人生の岐路だと考え、悩みぬきましょう。でも悩むだけでは、前には進めません。

では、いつまでに外部の高校を、受験すると決定すればいいのでしょう?

 

中学3年になる前

私立だと、前述したように、勉強のペースが早いことがあります。

学校の勉強と、受験勉強を並行して行わなければいけないので、受験すると決めたのなら、なるべく早く、受験勉強に取り掛かる方がいいです。

 

中学3年の夏休み前

受験生として、夏期講習から受験勉強を、本格的に開始する受験生も公立中学校では、多くいます。

部活動があると、夏休み頃には、ひと段落していることも多いので、取り掛かりやすいのかもしれません。

通塾していないのなら、この時期から通塾しておけば夏期講習、秋期講習、冬期講習と時間がとれるので、無理なくカリキュラムを組むことができるのではないでしょうか。

 

中学3年の秋頃

私立高校の願書提出は冬。年が明けてから、入試が開始されます。

また、中高一貫校の、高校への進学願書や進学テストがある場合も。

そのため、最終でもこの時期までには決めておきたいところです。

 

 

高校進学のタイミングで引っ越しする場合は高校受験が必要?

 

高校進学のタイミングで、引っ越しが決まっていて、通える距離ならいいのですが、県外に引っ越しの場合や、どうしても通学が難しい時は、高校受験を考えなくてはいけなくなります。

もし、引っ越し先が遠い場合の受験についても、公立、私立ともに触れておきます。

 

公立高校

多くの県では、保護者とともに移住する場合は、受験できます。

ただ、公立高校の入試は、内申点が加点されますが、県によって異なるので、確認しておいた方がいいです。

また、県外受験をする場合、入学までに転居することを、証明する書類が求められることがあります。

 

私立高校

ほとんどの私立高校は、県外からの受験ができます。

学校に通学できるのであれば、引っ越ししたとしても、そのまま遠距離通学も可能になります。

 

 

私立から高校受験する場合どんな勉強をすればいい?

 

私立から高校受験を決めたら、受験勉強のスタートです。

どんな勉強をすればいいのでしょうか。

私立は勉強の進みが早いから、受験勉強は復習だけで済む?いや、受験を侮るなかれ、です。

復習の繰り返しが、受験勉強につながっていることは間違いないですが、志望校が公立か私立かでは、試験内容は変わってきます。

私立に至っては、学校独自のテストなので、まずは過去問を解いて、その学校の特徴を知っておくことが重要です。

 

おすすめの勉強方法は?

中高一貫校には、高校受験という雰囲気がありません。

また、公立と違い、学校独自のカリキュラムが編成されているので、高校受験には対応していないことがほとんどです。

そうすると、頼るべきところは、塾や、家庭教師。もちろん、独学で受験する方もいらっしゃるかと思いますが、他の受験生と比べ、自分の学力がどの程度なのか、把握しておくためにも、模擬試験などは定期的に受けるべきです。

それでは、塾や家庭教師は、どちらを選べばいいのでしょうか。

 

集団クラスの塾

塾により異なりますが、教科ごとに担当の先生がいて、専門的に教えてくれます。

また、成績によりクラス分けもされていて、同等レベルの生徒が集まって授業を受けます。

席が成績順にされていることも珍しくないので、切磋琢磨して、受験に挑むことができます。

ただ、集団クラスだと、決まったカリキュラムがありますので、理解できなかったことや、苦手な分野は、個別で教えてもらったり、自主学習で対応しなければならないことも。

 

個別指導の塾

1人の先生に対して、1人か2人の生徒が、授業を受ける形式です。

集団クラスと違い、個別に指導してもらえるので、授業についていけない。という不安はありません。

同じ塾で、集団、個別を選べるところもあるので、個別で学力が向上してから、集団に移籍する方もいます。

 

家庭教師

完全に1対1の授業になります。個人に沿った進め方をしていただけます。

さらに勉強だけでなく、自宅という状況下で、向き合って対応してくれるので、先生が身近に感じられ、相談しやすいのも利点です。

また塾と違い、時間や曜日に融通が効くのも、忙しい中学生には合うかもしれません。

集団、個別、家庭教師。それぞれの特徴を理解し、自分に合ったプロのもと、受験勉強に取り組むことが、合格に近づく第一歩ではないでしょうか。

 

受験勉強のスケジュールや部活はどうする?

私立中学、学力が高いことは、想像がつきますが、それだけでなく、部活動も盛んに行われ、やりたい部活のために、中学受験した方もいらっしゃいますよね。

受験生となる3年生では、主力となり、部活動に勤しむことでしょう。

受験勉強のスケジュールや、部活動との兼ね合いが気になりますが、部活動も全力で取り組むべきです。

 

受験勉強のスケジュール

高校受験の範囲は、中学で学んだことすべてです。

私立に通う方は、むしろ受験勉強に移行しやすいでしょう。

なぜなら、学校で既に中学の学習は完了している場合があるからです。

そこで、まずは入試の過去問を解いてみることをおすすめします。

入試がどれくらいのレベルなのか、自分はどれくらい解けるのか、自分の学力を理解して、受験勉強に挑めば、効率よくスケジュールを組み立てることができます。

 

部活を全力で取り組むべき理由

受験する際に、中学から高校へ提出される書類へ、部活動での成績も記入してもらえます。

頑張ったことは、裏切りません。

ただ、部活をしていても、隙間時間を無駄にしないことが大事です。

 

 

まとめ

私立中学から、高校受験する際の注意するポイントをまとめました。

受験で勝ち取った、現在の私立中学校の席。

そこを離れる決断をした方も、やむなく外部受験を選んだ方も、現在の中学校では、かけがえのない時間を過ごせたと思います。

その思い出が、良くも悪くも糧になることは間違いないでしょう。

私立中学は、公立と違い授業のペースも早く、大変な思いをしたかもしれません。

でもそれは、受験勉強の無駄にはなりません。

中学校の勉強と、受験勉強を並行して行わなければいけなくなった場合、塾や家庭教師、ご両親など、頼れる存在に助けてもらいながら、高校受験に挑んでもらえたら、うれしいです。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました